IB認定校情報

AIC国際学院広島初等部

AIC国際学院広島初等部は2021年4月に開校した学校で、IB PYPの認定校です。すでに培われている英語力を伸ばしたい児童だけでなく、英語学習の経験がない児童も、入学後に「英語で学ぶ」環境の中で自然と英語力を身につけることができます。日本にあるインターナショナルスクールとして、日本語教育にも力を入れている点が特徴です。
 

AIC国際学院広島初等部の入試情報

■一般入試

募集定員 (1)(2)クラス 合わせて20名
受験資格 本校への入学後も家族と共に生活できる者で、日本の公立小学校に4月から入れる年齢の者
試験時期 9月
クラス (1)クラスとは、「複数年の英語教育を受けて(例:インターナショナルプリスクールなど)、英語による教育を続けたいと希望する児童」を対象とします。
 
(2)クラスとは、「複数年の英語教育は受けていないが、今後英語による教育を受けたいと希望する児童」を対象とします。
試験内容 (1)クラス志願者
英語を主体とする適性検査
英語を主体とする児童面接
保護者面接
※可能な限りご両親の参加をお願いしますが、必ず1名はお越しください
 
(2)クラス志願者
日本語を主体とする適性検査
日本語を主体とする児童面接
保護者面接
※可能な限りご両親の参加をお願いしますが、必ず1名はお越しください
入学時期 4月
受験料 20,000円
入学納付金 入学金 400,000円 施設設備資金 140,000円

 

■随時募集入試

募集定員 若干名
受験資格 「インターナショナルスクールなどで複数年英語教育を受けている、またはそれと同等の英語教育を受けている児童」対象
試験時期 随時調整
試験内容 ・英語による適性検査
・児童面接
・保護者面接 ※保護者が必ず1名はお越しください。
受験料 20,000円
入学納付金 入学金 450,000円

 

AIC国際学院広島初等部の進学状況

AICJ中学・高等学校への進学を全面的にサポートしています。
 

AIC国際学院広島初等部の国際バカロレア(IB)の特徴

1.日本語教育にも注力
教科の約8割を英語で実施し、「英語で学ぶ」環境を整えたうえで、日本語の授業も毎日行っています。漢字アプリなども活用して、概ね学習指導要領に沿った内容を楽しく習得できるよう工夫しています。
 
2.5・6時限目は探求を深めるための通し授業
国際バカロレアのPYPの特徴は探究型・教科融合型の学びです。5・6時限目では探究を深めるために極力2時限通しの時間割編成となっています。算数や理科など教科融合型で学びます。また、Artの授業も2時限通しの時間割となっています。
 

AIC国際学院広島初等部の特徴

1.充実した放課後時間
国内難関中学校受験・進学の実績豊富な鷗州塾、真の英語力を身につけるAIC Kids、ロボットプログラミング教室 、Kicks、その他、サッカー・バスケットボールなど、AIC鷗州グループならではの放課後コンテンツが充実。
 

2.芸術や体育の授業
音楽の授業では、1年生から1人1台バイオリンを使った授業を取り入れています。バイオリンの他にも日本語の歌や音楽鑑賞、創作ダンスなど多彩なプログラムを児童が楽しんでいます。また、体育の授業では最新のスポーツ科学に基づいたプログラム(biima sports)を用いて学年に合った基礎運動能力を高める授業を行っています。

Pマーク